みらいねっとワークスのクリスマス会で心温まる手作りピザ体験

みらいねっとワークスでは、恒例のクリスマス会が開催されました。

今年のテーマは「手作りピザ」

スタッフの筑木さんが中心となり、本格的なピザ作りに挑戦しました。

冒頭、筑木さんからのレクチャーで始まった会は、早くも熱気に包まれます。

 

使用するのは「ダッチオーブン」と呼ばれる鋳鉄製の鍋。
アウトドア愛好者にはおなじみの調理器具で、蓋を閉じて熱を均等に伝えるのが特徴です。

 

まず、強力粉、コーンスターチ、塩、水を混ぜ、生地をこねる作業に挑戦。
「意外と力が要るね!」と苦戦しながらも、みんなで笑顔で作業。

 

重労働ながら、次第に生地がまとまっていくと「これならおいしくなりそう!」と期待感が高まります。

 

こねた生地を電気毛布の上に置き、約40分かけて発酵させていきます。

 

発酵させた生地を伸ばしていきます。

 

発酵が終わった生地にトッピングを乗せていきます。

 

今回作るのはマルゲリータとツナマヨピザの2種類。

筑木さんの家で収穫された新鮮なバジルやピザソース、生ハムなどを並べると、カラフルな食材が目を引きます。

 

ダッチオーブンで7分間じっくり加熱。

蓋を開けると、香ばしい香りが漂い、出来立てのピザが完成しました。

 



作る楽しさ、食べる喜び、そして皆で過ごす温かな時間――特別なひとときを共有し、心も体も満たされたクリスマス会となりました。

タイトルとURLをコピーしました